公認スポーツ栄養士の松田です。 現在、専門を受講中の方はインターンシップやら試験対策に追われているころでしょうか? さて、今日は専門試験前日のブログからです。 《目次》 @ 受講決定から事前準備 A ベーシック講習会と養成講習会受講申込 B 共通科目と試験勉強 C 共通科目試験と結果 D 専門科目講習 E インターンシップを始めるにあたり F インターンシップで最初に大変だったこと G インターンシップ1か月過ぎて H 番外編 I インターンシップ大詰め J インターンシップ、養成講習会終了 K 最終試験1ヶ月前のこと L 最終試験前日 M 専門試験の結果 *********************************************************** 【2011年1月7日のブログ】 ここ数日ストレスにより口が開きにくくなり、歯が痛くなり、吹き出物が出てドライアイが進んでいる松田です。 更にストレスからでしょう、ゲップが止まりません。5分に1回位あります。漢方理論の言うところの気滞です。こんな事は数ある試験を受けた中で初めてです。 今までで一番大変だったと思われる管理栄養士国家試験受験でもここまでストレスで様々な体調の変化が出ることはありませんでした。(今回睡眠と食事はしっかり摂っていたのでカゼ・ノロ・インフルエンザはかかりませんでしたが。) と言うことは相当厳しい試験なんだと身体が悲鳴をあげているようです。 二糖類と書こうとしたら二頭類と書いていて、それは上腕二頭筋だろと一人ボケ突っ込みを昨晩しておりました。ジムエリアが懐かしい・・・ そして・・・港のヨーコヨコハマヨコスカに到着しました。 頭がパンク寸前なのと交通機関の事も考え前泊する事にしました。 と言うわけで明日のお昼には公認スポーツ栄養士最終試験が終わってます。終わったら美味しいものを食べたい。横須賀と言えばカレー? ハンバーガー? でもどこにあるのかも調べてない。そんな余裕はありません。 どなたか心優しい方、横須賀中央駅から行ける範囲で美味しい所知ってる方コメントにご記入くださいませ。 とりあえず今日のところはこの辺で。あたたかいコメントお待ちしてます。 後から読み返したらなんでこんな内容のブログをアップしたのかって思うのかも知れない・・・ ******************************************************** 2017年の松田より・・・ 「その通り!なんでこんな内容のブログをアップしたの?????」 と言う気持ちです。これは後々冷静に読んでみたらそう思うのですが、当日はもうこんな感じだったんですよね。 いろいろな試験を受けてきましたが、今までで一番つらかったのはこの試験。そして合格に一番喜んだのはこの試験です。いろいろなものを背負っていたからこそそう感じていたのだと思います。 |
<< 前記事(2017/10/03) | ブログのトップへ | 後記事(2017/10/10) >> |