公認スポーツ栄養士の松田です。
昨日は行方市にあるレイクエコーにて食育講座をさせていただきました。
鹿島アントラーズ食育キャラバンの一環として昭和産業株式会社様、女子栄養大学出版部様のご協力のもと、茨城県 県東地区5市の100名を超える皆様にお話をさせていただきました。
心も体も健やかに。
子どもがそのように育つにはご家族皆さんが同じような状況になることがプラスに働きます。そうなるにはどんな事を保護者がしていけばいいか、ヒントになることをお伝えしました。
体を作るのは運動・食事・睡眠
言われれば当たり前の事なのですが、なぜ本当にそうなのか、理解できれば自然と物の言い方も変わってきます。講座内でお話しした『ファーストステップ』『セカンドステップ』『サードステップ』と少しずつステップを上がっていき、義務教育を終えた頃には子どもたちが自分で食事の必要性を感じ、体作りを率先してやるようになって欲しいと思っています。
2015年から食育キャラバンに携わり第1回目の講座の取材動画がYouTubeにアップされています。ここから2017年度までに鹿嶋市、行方市、鉾田市、神栖市の全小学校を巡回してきました。この1回からこれだけ講座が拡がりたくさんの方に食を通じて出会えたことに感謝致します。